COLUMN
お役立ちコラム
2020.03.26
リードブレーン株式会社
テーマ:
【コラム】新型コロナウイルスで影響を受ける事業者の資金繰り②
◇セーフティネット保証4号・5号
セーフティネット保証とは?
経営の安定に支障が生じている中小企業者を、一般保証(最大2.8億円)とは別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度です。
※4号の対象地域及び5号の対象業種は?
◆ SN4号:3月2日に全都道府県を対象に指定しました。
◆ SN5号:3月6日に宿泊業、飲食業など40業種を対象業種に追加指定し、現在192業種が対象となっています。指定業種は経済産業省・中企庁HPより、ご確認いただけます。
※ご利用手続の流れ(4号・5号)
①対象となる中小企業者の方は、本店等(個人事業主の方は主たる事業所)所在地の市区町村に認定申請を行います。
②希望の金融機関又は最寄りの信用保証協会に認定書を持参し、保証付き融資を申し込みます(事前相談も可)。
※ご利用には、別途、金融機関、信用保証協会による審査があります。
※保証制度の詳細については、お近くの信用保証協会までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】最寄りの信用保証協会
※経済産業省HP特設ページ内の「最寄りの信用保証協会」
おすすめの関連記事
-
【新型コロナウイルス感染症情報】まん延防止等重点措置に関して
-
【コラム】会社成立を前提に業務上必要な財産を購入するには?
-
監査等委員会設置会社とは
-
10月から!いよいよ始まる 『インボイス制度』 総まとめ
-
新型コロナ資金繰りで使えるセーフティネット保証って何? 民間金融機関から受けれる信用保証付融資のまとめ
-
【飲食業向けIT導入補助金サポート開始のお知らせ】リードブレーン株式会社が、経済産業省「IT導入補助金2021」の支援事業者に採択されました!
-
会社法秩序を破った者に関する欠格事由にはどのようなものがあるか
-
【感染防止対策協力金情報更新2/8】緊急事態宣言延長に伴った各行政の動き②(東京都、神奈川県、埼玉県、岐阜県、京都府、福岡県、※群馬県、広島県、沖縄県)~2月8日以降対象分~