財務の専門家が、
お金のお悩みをサポートいたします

リードブレーングループの
財務サポート

私たちは、財務コンサルティング・月次会計・決算申告などの
「財務のお悩み」をサポートする専門家集団です。
財務状況を最適化し、ビジネスの持続可能な成長をサポートいたします。

リードブレーン株式会社

FOR 財務サポートを受けたい方へ

  • 儲かっているはずなのに
    お金が残らない。
  • 財務状況が不透明で、
    経営判断に困っている。
  • 資金調達が必要で、
    銀行や投資家との交渉が難しい。
  • 記帳業務の負担を減らして、
    業務の効率化を図りたい。
  • 月次会計が煩雑で
    エラーが多い。

財務について、このようなお悩みを感じていらっしゃる方は、ぜひ私たちにご相談ください。
税理士、公認会計士、中小企業診断士の資格を持つ、
財務のプロがさまざまな角度からお客様をサポートいたします。

FEATURE リードブレーングループの財務の特徴

  • 01

    20年を超える経験に基づく多面的なコンサルティング

    20年を超える経験に基づく多面的な
    コンサルティング

    当社は、豊富な経験を積み重ね、20年以上、多岐にわたる業界やビジネスにおいて財務コンサルティングを行ってきました。これにより、様々な課題に対処し、お客様のニーズに適切に対応する能力を高めてまいりました。私たちの多面的なアプローチは、お客様のビジネスにおいて最適な戦略を構築し、持続可能な成長をサポートします。

  • 02

    複数担当制によるトータルサポート

    複数担当制によるトータルサポート

    当社は、複数の財務担当者が協力する体制を整えています。これにより、複数の財務担当者から、様々な側面からのアプローチを可能にしています。専門分野ごとに、最適なスキルセットを持つ担当者が協力し、お客様の期待を超えた価値を提供します。

  • 03

    財務報告書の作成サポート

    財務報告書の作成サポート

    当社の強みの一環として、確かな経験と専門知識を基にした財務報告書の作成が挙げられます。財務報告書はビジネスの健全性を評価し、意思決定の基盤となります。私たちは正確で透明性の高い財務報告書を提供し、お客様のビジネス戦略の策定や資金調達などにおいて信頼性の高い情報を提供します。

SERVICE 財務サービスのご紹介

  • SERVICE01財務コンサルティング

    資金調達・管理、金融機関との交渉、財務状況改善のための計画書づくりなど、お金に関するお客様のお悩みに専門家(公認会計士・税理士・中小企業診断士)が一緒に向き合います。

    • 財務診断

      毎月の財務報告書をもとに、経営管理や戦路のアドバイス、資金バランスの分析などを行います。

    • 金融機関対策

      融資期間、種別、借入時期、返済計画など様々な視点で借入に対するアドバイスを行うと共に、金融機関とのお付き合いの仕方を支援いたします。

    • 資金(調達)管理

      会社へお金を残すための方法、もしくは金融機関の借り入れ以外での資金調達の方法など、資金(調達)管理の手法をアドバイスいたします。

    成果を出したい経営者様向けに、
    財務コンサルティング
    (訪問・オンラインプラン)
    では、
    経営分析にご利用いただける、
    財務報告書を毎月作成いたします。

    財務報告書作成

    毎月の経営状況や前期比較、金融機関別の取引内容をまとめた経営分析資料を作成いたします。

    • 重要指標(部門別)

      会社を経営するうえで押さえておくべき重要な指標をまとめた表を作成します。経営課題の把握や、毎月の目標設定にお役立ていただけます。

      ※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。

    • 前期比較

      試算表の各項目について、前期と今期の増減額、増減率を確認できます。成長性の分析や今後の予算を立てる際に参考にしていただけます。

      ※スマートフォンの方は横にスクロールして料金をご覧ください。

      ※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。

    • 金融機関別取引明細書

      金融機関別の取引内容を明細書として作成します。どの銀行からいくら借入をしているのか、あとどれくらい返済が残っているのかなど、銀行との現状のお取引内容が一目で分かります。

      ※スマートフォンの方は横にスクロールして料金をご覧ください。

      ※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。

  • SERVICE02月次会計

    企業が毎月行う財務の記帳をサポートします。当社では、お客様の企業規模や業種など、それぞれに合った、月次会計サービスを提供しています。記帳を自社で行い、専門家がチェックを行う自計化プランと、記帳をすべてご依頼できる記帳代行プランからお選びいただけます。

  • SERVICE03決算申告サポート
    ※提携税理士法人にて対応

    決算申告は、企業が特定の期間における収益と費用をまとめ、税務当局に提出する手続きです。税務上の要諦であり、それに伴う手続きや法令順守は非常に複雑です。提携税理士法人との連携を通じて、お客様の税務リスクを最小限に抑え、円滑な法定申告をサポートします。税務申告書の作成から提出、その後の税務当局の対応まで対応いたします。

  • SERVICE04格付け診断

    全国173の金融機関や信用保証協会が利用する、国内最大の格付データベースを利用した診断システムを使用し、貴社が金融機関からどのように評価されているか診断いたします。具体的には、経営力の「位置づけ」と財務面の「強み・弱み」をわかりやすく表示・解説した「経営診断報告書」を作成いたします。
    ※直近4年分の決算申告書類一式が必要となります。

    ※スマートフォンの方は横にスクロールしてご覧ください。

    ※経営診断報告書サンプル

    ※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。

  • SERVICE05融資の事業計画書作成

    融資の審査に通るためには、ポイントを押さえた事業計画書の作成が必要です。社長の思いや目標をしっかりヒアリングし、説得力のある計画書を作成します。相談料無料、顧問先様は着手金も無料。
    完全成功報酬制のため、リスク0でご利用いただけます。

    事業計画書の主な記載項目

    • 創業動機/目的
    • 事業実績
    • 取扱商品/サービス
    • 取引先/取引関係
    • 従業員の状況
    • 借入の状況
    • 必要な資金と調達方法
    • 事業の見通し など

    ※各事業計画書によって記載項目は異なります。

  • SERVICE06その他サービス

    M&A支援、IPO支援 など
    ※サービスの詳細はお問い合わせください。

VOICE お客様の声

  • 株式会社一歩一歩 大谷様

    毎月社内のミーティングにも参加してもらっているので、各店舗のアドバイスや細かな点にまで気づいて指摘してくれるので同じ経営者目線でいてくれる存在はありがたいですね。出店をする際もタイミングや融資、様々な面で選択を迫られる場面がありますが、そういったときには必ず相談していますし、頼っている部分が大きいです。今では、うちのスタッフとやり取りをしてくれて経理の部分は完全にお任せしています。毎月上がってくるデータを基にミーティングで社員とも共有し、おかげで日々本来やるべき現場や業態開発に集中することが出来ています。
  • 有限会社国分寺産業 田村様

    普段は厳しく言われることも多いですが、やはり同じ経営者として相談できる存在はありがたいです。自分だけでは中々読み込めない財務諸表も毎月のフィードバックとして、説明しながらよくないことはよくないときっぱり伝えてくれるので嘘がないです。日頃起こり得る自店での事象に関しての因果関係、原因と結果がはっきりわかることで次に進めるようになってきました。法人化してまもないころから経営を教わっています。会計資料の読み方から、飲食店を運営していく上での基本まで毎月お世話になっています。経理もお任せするようになってから、決算時期の対応などこれまで知らずにできていなかったことが多かったんだなと痛感しました。最近では毎月のミーティング時に店長会議もあわせて行うようになり、一店舗ずつFL管理や結果に対してのフィードバックをしてもらっています。他の飲食店経営者にもいると思いますが、やはり細かな数字まで見ていかないといけないとはわかっていても難しく諦めてしまいますが、毎月必ず訪問してくれて、痛いところをついてくれるので勉強にもなりますし、助かっています。
  • 株式会社InterestingInnovation 塩澤様

    法人化してまもなかったころから、経営を一から教わっています。会計資料の読み方から、飲食店を運営していく上での基本まで毎月お世話になっています。経理もお任せするようになってから、決算時期の対応などこれまで知らずにできていなかったことが多かったんだなと痛感しました。最近では毎月のミーティング時に店長会議もあわせて行うようになり、一店舗ずつFL管理や結果に対してのフィードバックをしてもらっています。他の飲食店経営者にもいると思いますが、やはり細かな数字まで見ていかないといけないとはわかっていても難しく諦めてしまいますが、毎月必ず訪問してくれて、痛いところをついてくれるので勉強にもなりますし、助かっています。

PRICE ご利用料金

財務

料金体系

A、B、Cの合計の料金となります。
※単独プランでのご契約も可能です

A
財務コンサルティング

B
月次会計

C
決算報酬

A財務コンサルティング

ご相談
形式
月額料金
(税込)
詳細

チャット

0

チャットまたはお電話でのご相談のみ

オンライン

27,500

月1回1時間
オンライン面談・財務報告書※付き

訪問

55,000

月1回1時間 
訪問面談 ・財務報告書付き

※毎月の経営状況や前期比較、金融機関別の取引内容をまとめた資料を作成いたします。

B月次会計

プラン 月額料金
(税込)
詳細

自計化
プラン

27,500

月次チェックのみ(記帳代行なし)
1部門追加ごとに+5,500円/月

記帳代行
プラン

38,500

1部門追加ごとに+11,000円/月

C決算報酬
※提携税理士法人にて対応

料金(税込) 詳細

165,000

年商5,000万円未満

187,000

年商5,000万円~
1億円未満

220,000

年商1億円~3億円未満

個別見積もり

年商3億円以上

格付け診断

料金(税込)※

55,000

※フィードバック込みの費用です。

融資の事業計画書作成※

料金

成功報酬制 融資額の3%(税別)

※顧問契約無しの場合は、着手金33,000円(税込)が発生します。

補助金・助成金

補助金申請サポート(IT導入補助金以外)

対象 着手金(税込) 成功報酬

顧問契約あり

なし

預り金:審査採択時:550,000円(税込)

成功報酬:交付決定時:交付決定金額の5%(税別)
※一部に預り金を充当

入金時:交付決定金額の5%(税別)

顧問契約なし

55,000

預り金:審査採択時:550,000円(税込)

成功報酬:交付決定時:交付決定金額の5%(税別)
※一部に預り金を充当

入金時:交付決定金額の5%(税別)

※最低報酬550,000円(税込)です。

※補助金申請後の事業化状況・知的財産権報告の作成及び申請サポートは、55,000円(税込)/回です。(自社で行う場合は、料金はかかりません)

※本サービス契約後、お客様都合または、当社が関与できないお客様の事情により、申請を中断する場合、着手金は返金いたしません。

※補助金採択後、お客様都合または、当社が関与できないお客様の事情により、補助金の受給を中止または不交付になった場合、預り金は返金いたしません。

IT導入補助金申請サポート

対象 着手金(税込) 成功報酬 事業実施効果報告(税込)

顧問契約あり

なし

補助金入金後:
補助金採択額の15%(税別)

~55,000円/回

顧問契約なし

33,000

補助金入金後:
補助金採択額の25%(税別)

~55,000円/回

※最低報酬220,000円(税込)です。

※サービス契約後、お客様都合または当社が関与できないお客様側の事情により補助金申請を中断される場合、違約金165,000円(税込)をお支払いいただきます。

助成金申請サポート

対象 着手金(税込) 成功報酬

顧問契約あり

なし

申請時:申請金額の10%(税別)

交付決定時:受給額の10%(税別)

顧問契約なし

55,000

申請時:申請金額の10%(税別)

交付決定時:受給額の15%(税別)

※最低報酬額は110,000円(税込)です。

※助成金の種類によっては、計画書作成費用や就業規則の修正費用が別途発生いたします。

※申請が通らず不支給となった場合、申請時にご入金いただいた成功報酬の10%は返金致します。

LB情報会員サービス

サービス内容 料金(税込)

補助金・
助成金情報の提供

8,250円/月

※契約期間:申し込み月より1年間とし、その後は1年契約更新

LB情報会員サービス 詳細

・経済産業省/厚生労働省が、管轄する各種補助金に関する情報提供をいたします(ニュースレター送付、LINE配信など)
・申請内容や要件に関するご相談を、お電話/ZOOMにて承ります。
・LB情報会員サービスにご加入いただきますと、顧問先としてサポートが受けられます。

労務コンサルティング

就業規則・諸規定作成支援

プラン 顧問契約あり 顧問契約なし

就業規則フルセット作成※ | 6カ月

・労基署届出込みの料金です。

・6カ月の継続契約となります。

27,500円/月×6か月
=165,000円(税込)

55,000円/月×6か月
=330,000円(税込)

就業規則フルセット作成※ | 3カ月

・労基署届出込みの料金です。

・3カ月の継続契約となります。

55,000円/月×3か月
=165,000円(税込)

110,000円/月×3か月
=330,000円(税込)

就業規則改定パック

・当法人で就業規則を作成した会社様の
法改正による改定のみ対応いたします。

・12カ月の継続契約となります。

4,950円/月×12か月
=59,400円(税込)

就業規則改定

・改定量により、料金が変動いたします。

55,000~165,000円/回(税込)

55,000~330,000円/回(税込)

※会社様の都合により期間を超えても完了しなかった場合、55,000円/月(税込)の延長契約となります。

人事評価制度

プラン(新規作成) 料金(税込) 詳細

基本プラン | 6カ月

・6カ月の継続契約となります。

110,000円/月×6か月
=660,000

お打ち合わせ4回(標準)+運用説明

がっつりプラン | 12カ月

・12カ月の継続契約となります。

110,000円/月×12か月
=1,320,000

お打ち合わせ10回(標準)+運用説明

※追加・修正の料金は別途お問い合わせ下さい。

労務監査

プラン 料金(税込)
6カ月

187,000円~/月×6か月
=1,122,000円~

3カ月

374,000円~/月×3か月
=1,122,000円~

範囲限定版※ | 6カ月

37,400円~/月×6か月
=224,400円~

範囲限定版※ | 3カ月

74,800円~/月×3か月
=224,400円~

※対象範囲により、料金が変動いたします。

労務アウトソーシング

労務顧問

労務顧問に対応するプラン
社会保険手続き、給与計算は自社で対応できるお客様におすすめ。急遽、社会保険手続きが必要になった場合は、スポットでの対応も可能です。

料金詳細を見る

従業員数 月額料金(税込)

50名まで

22,000

51名~100名まで

33,000

101名~500名まで

55,000

501名以上

110,000円~

※基本料金は、現在社会保険に加入されている従業員の人数により算出いたします。

労務顧問+社会保険手続き

労務顧問と社会保険手続きに対応するプラン
自社で給与計算を行いながら、複雑な社会保険手続きを弊社が担当します。

料金詳細を見る

従業員数 基本料金|月額(税込) 社会保険手続き|月額(税込)

50名まで

22,000

550円/名

51名~100名まで

33,000

550円/名

101名~500名まで

55,000

550円/名

501名以上

110,000円~

別途お見積もり

※基本料金と社会保険手続き月額は、現在社会保険に加入されている従業員の人数により算出いたします。

※基本的な社会保険手続きは料金に含まれていますが、追加で手続きが必要な場合は追加料金が発生いたします。
詳しくは、各種社会保険関連手続き料金表(スポット契約)をご覧ください。

各種社会保険関連手続き料金表
(スポット契約)

料金詳細を見る

項目 報酬額(税込)

社会保険新規適用届
(5名までの資格取得手続き含む)

33,000

労働保険関係成立届

16,500

雇用保険成立届
(5名までの資格取得手続き含む)

16,500

雇用契約書の作成

3,300円/件

36協定の作成届出

5,500円/事務所

労働保険年度更新

基本報酬 22,000
対象従業員×770

社会保険算定基礎届

基本報酬 22,000
対象従業員×770

労務顧問に含まれる内容

・オンライン面談(4か月に1回) 
※希望する企業様のみ
・36協定の作成提出(1事業所分)
・労基署等、調査対応の資料準備サポート
・法改正情報提供
・助成金情報提供

外国人雇用

料金体系

A、Bの合計の料金となります。

A
外国人雇用トータルサポート

B
就労支援

プランA外国人雇用トータルサポート
義務的支援10項目を含むすべての支援※1※2

採用から入国後まで、外国人雇用をサポートいたします。

配属前支援 内容 面接・特定技能資格取得・
事前ガイダンス(雇用条件、出入国手続きの説明など)・
送り出しなどを行います。
料金(税込) 初期登録料330,000 円/人
在留資格取得費用82,500 円/人
(通常:165,000 円/人 のところご契約時に割引対応いたします)
配属時支援 内容 特定技能外国人を空港までお迎えし、送迎いたします。
料金(税込) 実費ご負担 ※3
配属後支援 内容 出入国する際の送迎・住居確保補助/生活に必要な契約支援・
生活オリエンテーション・公的手続等の補助/同行・
日本語学習の機会の提供・相談/苦情への対応・
日本人との交流促進・転職支援(人員整理等の場合)・
定期的な面談/行政機関への通報などを行います。
料金(税込) 月額~33,000 円/人 ※4

※1 採用人数、支援人数により割引(複数割)が適用されます。詳しくはお問い合わせください。

※2 個別契約につきましては別途お問い合わせください。

※3 レンタカー代などのご負担をお願いします。

※4 特定技能外国人の就労場所によっては、別途旅費交通費のご負担が生じる場合がございます。

プランB就労支援

外国人材を適法に就業させることができるよう、雇用契約書の作成から、社会保険等の各種手続きまでの対応を支援します。
また、万が一の際の労務トラブル等の発生の際も責任をもって対応いたします。

料金(税込)

一社につき27,500 円~/月

その他、ビザの取得についてもお気軽にご相談ください。

BPOサービス

勤怠・給与、経理、記帳代行業務において、お客様の現状を詳しく分析し、
最適な業務の進め方を設計いたします。そして、その業務を当社が代行いたします。
ヒアリングを行い、個別にお見積りを作成いたします。
(各サービス、基本的には個別契約が可能となっています。(勤怠管理代行は除く))

勤怠給与代行サービス

初期費用|基本料金(税込) 初期費用|人数料金(税込)
①勤怠システム設定※1 33,000 1,100円/名
②給与システム設定※1 33,000 1,100円/名
月々の料金|基本料金(税込) 人数や件数による料金|月額(税込)
③勤怠管理代行※2 550円/名
④給与計算代行※3 22,000 1,100円/名

※1 初回のみのご請求となります。各代行サービスをご利用いただく場合に限り、ご契約いただけます。

※2 給与計算代行サービスをご利用いただく場合に限り、ご契約いただけます。

※3 ①~③と同時にご契約で、給与計算代の人数による料金を各項目10%割引きいたします。
例)④と①、②をご契約の場合、給与計算代の人数による料金を20%割引 1,100円/名→880円/名

経理代行サービス

月々の料金|基本料金(税込) 人数や件数による料金|月額(税込)
①請求書振込代行 22,000 1,650円/件
②売上請求書発行・入金確認 11,000 1,650円/件
③立替経費の集計 11,000 550円/件
④給与・社会保険振り込み作業 11,000 550円/件

記帳代行サービス

月々の料金|基本料金(税込) 人数や件数による料金|月額(税込)
①仕訳登録※4 38,500
②資金繰り表の作成 個別お見積り

※4 会計を部門ごとに分ける場合は、1部門あたり月額11,000円で対応いたします。

CLOUD VENDOR クラウドベンダー

  • 株式会社マネーフォワード
    (MFクラウド)

  • フリー株式会社
    (フリー会計)

  • 株式会社エフアンドエム
    (オフィスステーション)

  • 株式会社HRbase
    (エイチアールベースプロ)

  • 株式会社KiteRa
    (キテラプロ)

  • 株式会社エフアンドエム
    (オフィスステーション)

  • 株式会社HRbase
    (エイチアールベースプロ)

  • 株式会社KiteRa
    (キテラプロ)

  • 株式会社ホロンシステム
    (助成金クラウド)

  • 株式会社マネーフォワード
    (MFクラウド)

  • 株式会社Donuts
    (ジョブカン)

  • 株式会社LayerX
    (バクラク)

  • 株式会社Gozal
    (ゴザル)

FLOW お申込みの流れ

  • 01

    お問い合わせ

    お問い合わせ

  • 02

    企業ニーズ、状況のヒアリング

    企業ニーズ・状況のヒアリング

  • 03

    サービスプランの決定

    サービスプランの決定

  • 04

    サービス導入

    サービス導入

  • 05

    サービスプランの追加・修正

    サービスプランの
    追加・修正

※サービスによっては、この通りとは限りませんのでご了承ください。

FAQ よくあるご質問

  • Q

    会計や財務の知識がありませんが大丈夫でしょうか?

    A

    大丈夫です。チャットやお電話でお気軽にお問い合わせください。

    少しずつでも着実に理解していただき、経営に生かしていただけるようサポートいたします。

  • Q

    「自計化」「記帳代行」とは何ですか?

    A

    「自計化」はお客様ご自身で会計帳簿を作成し、税理士が確認やアドバイスを行います。
    「記帳代行」はお客様に代わって会計帳簿の作成をいたします。

    経理業務を行うため、経営状況の把握や整理がしやすくなります。お客様は請求書や領収書を送るだけですので、記帳業務の時間や手間を削減することができます。

  • Q

    財務コンサルティングではどのような相談ができますか?

    A

    会計資料の見方のような基本的なことから、資金(調達)管理、金融機関対策、財務診断など、お金に関するお悩みについて何でもご相談いただけます。

    会計資料を分析して問題点を指摘するだけでなく、それらを改善するために「どのような行動が必要なのか」という具体的な解決策まで一緒に考えます。

  • Q

    現在契約している顧問税理士がいるのですが、相談に乗ってもらうことはできますか?

    A

    はい、ご相談いただけます。

    当社はセカンドオピニオンとしても柔軟に対応いたします。
    複数の専門家の意見を聞くことで、 様々な視点から解決策を考えることができます。
    より良い問題解決のためにも、是非ご相談ください。

  • Q

    給与計算もお願いすることはできますか?

    A

    当社グループの社労士法人にて受任可能です。

    社会保険・労働保険など各種手続きも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ご不明点がある方はお気軽にお問い合わせください。