COLUMN
お役立ちコラム
2018.12.27
リードブレーン株式会社
【コラム】理容店⑩ -取引推進上のポイント(後編)-
きのうからの続きです。
(2) 既存企業への新規開拓
理容店は、職人気質にありがちな、総合的な経営管理、労務管理、利益管理、経営の合理化、設備投資に対する冷静な判断、積極的な営業活動の推進等の経営者に必要な資質の欠如という一面をもつ場合がある。理容店にアプローチをしていく場合、経営者の能力を考慮しつつ、計数処理やその業界のトレンドといった情報提供等、経営指導的なアドバイスが必要である。
また、他業種にもいえることだが、小規模企業に対する融資はリスクが高く、融資後の財務処理や事業計画に対してのサポートといった事後フォローも重要である。こうしたことによってリスク面に対処し、新たな取引へとつなげていくという考え方が必要となる。
おすすめの関連記事
-
【コラム】会社の設立費用は誰が負担するのか?
-
事業再構築補助金第4回公募の公募要領発表/第4回公募の申請申込を開始いたします!
-
【事業再構築補助金情報更新】公募開始見込み時期と活用イメージの詳細に関して
-
【コラム】起業家、中小・ベンチャー企業経営者のための資金調達、金融 最新レポート①
-
複数の会社において社外取締役を兼任することはできるか
-
「第1回中小企業新事業進出促進補助金」の公募要領が発表されました!
-
【感染防止対策協力金情報更新2/8】緊急事態宣言延長に伴った各行政の動き②(東京都、神奈川県、埼玉県、岐阜県、京都府、福岡県、※群馬県、広島県、沖縄県)~2月8日以降対象分~
-
【コラム】開業後の利益計算に関して②