COLUMN
お役立ちコラム
2018.11.19
リードブレーン株式会社
【コラム】焼肉店⑪ -キャッシュフロー分析ー
今日はキャッシュフローについてです。
4 キャッシュフロー分析
(1) 業種によるキャッシュフローの特徴
現金販売がほとんどであること、棚卸資産(在庫)をあまりもたないことから、キャッシュフローを悪化させる要因は少ない。経常利益が黒字の店舗であれば、営業キャッシュフローはおおむねプラスになると考えられる。
(2) キャッシュフローのチェック
焼肉店の営業キャッシュフローを悪化させる主な原因は、①売上高の低下、②原価率の上昇、③人件費の上昇、④諸経費の上昇である。以上の問題点は損益計算書からも読み取れるので、特別にキャッシュフローを確認する必要はない。貸借対照表の現金預金が減少しているのに対し、損益計算書から問題点が読み取れない場合は、売上債権、棚卸資産、支払利息等に問題点があることも考えられる。また、借入金を活用している店舗では、財務キャッシュフローを確認する必要がある。
正確な会計帳簿は企業にとって大切な指標になります。
ついつい溜めてしまったり、決算期に慌てて作成して間違えてしまうことも多いのでは。
経営状態を把握し、課題の見直しや改善点を知ることは、とても大切なことですね。
おすすめの関連記事
-
[新型コロナ資金繰り] 雇用調整助成金の受給額上限が8,330円から15,000円に引き上げ!すでに申請済みの事業者さまも追加支給申請が可能。
-
子どもの小学校が休校で働けない!?個人事業主やフリーランスとして働く保護者に向けての支援策
-
事業再構築補助金申請サポートの申込を開始します!
-
【コラム】第2次補正予算中小企業向け補助金制度について-②高度連携促進事業-
-
会社の機関設計に関して登記すべき事項とは?
-
1人しかいない取締役が死亡した場合はどうしたら良いのか?
-
[新型コロナ資金繰り] 実質無利子・無担保の融資制度、”新型コロナウィルス感染症特別貸付”とは?
-
【コラム】新型コロナウイルスで影響を受ける事業者の資金繰り②