COLUMN

お役立ちコラム

2018.08.02

リードブレーン社会保険労務士法人

テーマ:

【コラム】開業後の利益計算②

こんにちは。

トータルバックオフィスコンサルティングの

リードブレーングループです。

 

支出は固定費と変動費に分ける

支出(費用)の計算をするときには、固定費と変動費に分けて考えます。

固定費とは、月々の売上に関係なく、一定して発生する費用のこと。飲食店で一番のウェイトをしめるのが賃料です。

変動費とは、食材費や人件費、水道光熱費、広告宣伝費など。できれば人気の立地や、人通りの多い路面店に出店したいですが、人気の場所は賃料も高くなります。

もし、ライバル店が同じ売上げを上げていても、ライバル店のほうが賃料が安ければ、利益はライバル店のほうが上になります。

利益が多い分、新たな投資や広告宣伝費などに使うことができ、さらに差をつけられる可能性もあるでしょう。

売上げがなくても賃料は毎月必ず発生します。

場所に対する相場を充分に調べ、売上げに見合った賃料を、物件を探す前に設定しておきましょう。

 

毎月の売上げが支出(固定費と変動費を足した費用)とイコールであれば、プラスマイナスゼロとなります。

つまり、利益も損も出していないということです。このポイントを“損益分岐点”と言います。

この損益分岐点となる売上高(損益分岐点売上高)を立てることが、飲食店を経営していくにあたっての最低ラインになります。

損益分岐点を超える売上げを立てて初めて利益が出るのです。

 

Point 開業後のキャッシュフローについて計画を立てよう

飲食店は、軌道に乗るまでは赤字覚悟の厳しい世界。さらに、自己資金が足りないという理由で、金融機関からなかなか融資がおりない非常に難しい業種でもあります。

一方で、飲食店は現金商売なので、毎月利益がきちんと出ていれば翌月の支払いに困ることはありません。常連客のツケなどがなければ、売掛債権もありません。

開業前にしっかり計算してキャッシュフローの見通しを立てておけば、お店の経営もうまくいく可能性が高まるでしょう。

 


一人で考えてもわからないことも多く、間違った方法で計算してしまっていた!ということを防ぐためにも、

一度コンサルティング会社に相談してみてはいかがでしょうか?

自分では気付けなかった問題点、解決策が見えてくるかもしれません。

 

ピックアップ