COLUMN
お役立ちコラム
2018.11.13
リードブレーン株式会社
【コラム】焼肉店⑤ -課題と展望(前編)-
今日明日は、焼肉店の課題と展望についてです。
3 課題と展望
(1) 技術革新・新商品開発
焼肉点メニューは肉が中心であるが、顧客に飽きられないよう、ある程度のメニューは必要である。効率的にメニューを開発するためには、食品や材料の研究はもちろんのこと、客層や流行などの情報を幅広く入手することが重要となる。
また、スープ、サラダ、魚介類、飯類、酒類といったサイドメニューの充実も肝要である。これらの商品で差別化を図ったり、季節感を出すことにより再来店につなげたり、セットメニューとして顧客単価の向上が期待できる。
焼肉店といえば油や煙をイメージする消費者もいるが、高級店で使用されていたテーブルごとのエアクリーナー(ロースター、ダクト等の煙を吸い取る装置)も多くの店舗でみられるようになった。また、客席間を広めに設けたり、照明や内装などにより清潔感のある店舗を演出するなど、大衆向け店でもクレンリネスは向上してきている。
(2) IT活用・IT投資の動向
IT活用の状況は、大手チェーン店についてはPOSレジ、顧客へのプロポーション、経営情報のディスクローズ等にみられるが、個人店や小規模チェーンでは今後の課題といえる。インターネットを利用したプロポーション、経営情報の収集などへのIT活用法は比較的簡単で、かつ効果が期待できる。
焼肉店のサイドメニューが意外と美味しく、それ目当てに再来店した経験があります。
特にデザートが充実しているお店に、女性は弱いのではないでしょうか。
次回に続きます。
おすすめの関連記事
-
[年金制度改正法が成立] 短時間労働者への被用者保険の更なる適用拡大
-
【飲食業向けIT導入補助金サポート開始のお知らせ】リードブレーン株式会社が、経済産業省「IT導入補助金2021」の支援事業者に採択されました!
-
【コラム】美容院④ -業界の動向(後編)-
-
複数の会社において社外取締役を兼任することはできるか
-
令和2年分年末調整の変更ポイント ③所得金額調整控除の創設 ④ひとり親控除の新設及び寡婦(寡夫)控除の見直し
-
【コラム】個人事業を法人成りする場合の消費税の注意点は②
-
【感染防止対策協力金情報2/5】緊急事態宣言延長に伴った各行政の動き➀(兵庫県、千葉県、栃木県※県独自)~2月8日以降対象分~
-
【コラム】-組織変更-特例有限会社から通常の株式会社に組織変更したい場合は?