Recruit
採用情報

会社経営に必要なひと、お金、目標を
相談できるパートナーでありたい

AVAILABLE
リードブレーン社会保険労務士法人で実現できること

  • 01社労士と行政書士が連携したグループ経営ならではのワンストップサポート
  • 02働きやすさの多様化
    ライフバランスの良さ
  • 03秋葉原駅から徒歩1分の
    超駅チカの立地
  • 04デジタル活用の推進、紙作業をなるべく減らした業務オペレーションの構築
  • 05長年のチームマネジメントおよび事業運営を行ってきた経験・ノウハウを学べる!
  • 06お客様に合わせた最適なコンサルティングプランをカスタマイズ提案

SYSTEM
給与計算・手続で主に使用しているシステム

  • 株式会社マネーフォワード
    (MFクラウド)

  • 株式会社エフアンドエム
    (オフィスステーション)

OCCUPATION
リードブレーン社会保険労務士法人で働く3つの職種

職種01

人事労務コンサルタント職

人事労務のプロフェッショナルとして、企業の労務管理をトータルサポートする仕事です。外国人雇用のアテンドなどを通して、次世代の労務管理を学び、グローバルな視点で活躍でき、社労士資格はもちろん行政書士の資格も活かせます。

仕事内容

  • 01.
    就業規則、労働契約書の作成と管理

    • 労働契約書の作成や更新を行い、法的要件に準拠したものとする。
    • 労働条件や雇用形態に関する相談に応じ、最適な内容を提案する
    • 就業規則の作成、改訂を行い、適正化を図る
  • 02.
    社会保険・労働保険関係手続

    • 入退社手続(社会保険等資格取得・喪失手続)、労災、月額変更届、育児休業給付、傷病手当金等の諸手続
    • 労働保険年度更新、算定基礎届、賞与支払届等の季節業務
    • 新規適用手続
  • 03.
    労働法務・相談対応

    • クライアントからの人事労務に関する質問や相談に対応し、参考資料などを提供する。
    • 一定期間でクライアントと面談を実施する。
    • 相談内容に応じて、労使トラブルの予防や解決策として就業規則の改訂等を提案する。
  • 04.
    クライアント企業への労務コンサルティング

    • コンプライアンス体制の確立、健全な企業運営の促進、従業員満足度の高い労務管理体制の構築を提案、サポートする。
    • 人事評価や賃金制度の作成、導入サポート

求める人材

  • 新しい知識を学ぶのが好きな方
  • 人と話すのが好きな方
  • 相手の立場に立って考えられる方

職種02

給与計算エキスパート

従業員の給与計算業務を専門に行う仕事です。正確な計算と効率的な処理で、企業の円滑な運営を支えます。

仕事内容

  • 01.
    給与データ入力及び確認

    • クライアントについて、従業員の給与情報、勤怠データや手当などを入力して月次の給与計算を実施
    • 勤怠データの確認をして、働き方に問題がないかチェック
    • 給与データの納品前チェック
    • 給与明細の作成
  • 02.
    給与計算相談対応

    • クライアントからの給与計算に関する相談に対応し、適切な提案をする。
    • 給与計算に関する業務をよりスマートに実施するために、クライアントにDX化を提案、推進。
  • 03.
    給与計算システムの導入支援

    • 顧客企業の業務フローをヒアリングし、課題を分析したうえで最適な給与計算システムの提案
    • システム導入後の初期設定、マスタ登録、運用ルールの策定の支援
    • 運用方法のレクチャーや質疑応答を行い、定着化のサポート
  • 04.
    勤怠管理システムサポート

    • 勤怠管理システムの選定、導入、設定の支援
    • トラブル対応や運用改善の提案を行い、勤怠情報の正確な取得の実現

求める人材

  • 人のサポートが好きな方
  • 正確さを大切にできる方

職種03

社労士補助職

社会保険労務士の業務をサポートする仕事です。事務処理から顧客対応まで、幅広い業務を通して、専門知識を身につけられます。

仕事内容

  • 01.
    助成金申請

    • 業務改善助成金や両立支援等助成金など、厚生労働省が管轄する雇用関係助成金の書類作成、申請内容の確認
    • 行政機関からの問合せ対応
  • 02.
    各種手続

    • 入退社や給与計算に関連した各種手続
    • 社会保険等の得喪手続
    • 算定基礎届、賞与支払届、労働保険年度更新

求める人材

  • 誰かの役に立つ仕事がしたい方
  • 正確な作業が得意な方
  • 社労士の仕事に興味がある方

ENVIRONMENT
働く環境

  • 01

    働きやすい環境

    働きやすい環境

    私たちの事務所では、社員同士が力を合わせて最高のサービスを提供できるよう、チーム制を採用しています。 また、育児や介護との両立を支援する制度も整備されており、社員一人ひとりが安心して働ける環境を実現しています。

    • 残業ほぼなし!定時退社もOKなので、仕事終わりも充実!
    • フレックスタイム制で、自分のペースで働ける!
    • リモートワークも可能!自宅やカフェなど、好きな場所で働ける!
    • 有給取得率も高く、オンオフの切り替えもバッチリ!
  • 02

    充実した福利厚生

    充実した福利厚生 

    社会保険労務士試験のための特別休暇制度や、資格取得時に報奨金を支給する制度を導入しており、プロフェッショナルとしてのスキルアップをサポートします。 さらに、顧問先の紹介に対して報酬を支給する制度もあり、積極的にネットワーキングを広げることで、自己成長とともにキャリアを築ける環境です。

    • 産休・育休取得実績多数!ライフステージの変化にも対応可能!
    • 時短勤務制度で、仕事と育児を両立できる!
    • 書籍購入費やセミナー参加費も会社負担!スキルアップも応援!
    • その他にも、様々な福利厚生制度あり!
  • 03

    風通しの良い風土 

    風通しの良い風土 

    社会保険労務士の有資格者には、特別な優遇措置を提供しています。給与面での優遇やキャリアアップのチャンスが豊富にあり、専門知識を最大限に活かして活躍できる環境が整っています。

    • 社長や役員との距離が近い!意見交換も活発で、風通しが良い!
    • フラットな組織で、年齢や役職に関係なく自由に意見を発信できる!
    • 新しいことに挑戦しやすい環境!あなたのアイデアも実現可能!
    • 社員同士のコミュニケーションも活発で、チームワークも抜群!

FAQ
よくあるご質問

  • Q

    現在募集中になっていない職種でも応募は出来ますか?

    A

    原則、募集はしておりません。
    一方で、スキルや能力を踏まえて内定を出す事例もございますので、応募していない職種に関しても気になる場合はぜひ応募ください!

  • Q

    資格取得を目指していない方の採用も行っていますか?

    A

    はい、採用しています。
    全職種に関して、社会保険労務士の資格は歓迎スキルになりますが、これから勉強を始める予定の方、勉強中の方もぜひ応募ください。社労士という仕事に興味のある方であればどなたでもご応募いただけます。

  • Q

    応募後、内定が出るまでの期間はどのくらいかかりますか?

    A

    当法人の過去の実績を集計すると、応募から内定までは平均3週間程度です。

  • Q

    新卒や第二新卒、未経験者でも応募可能でしょうか?

    A

    はい、いずれの区分の方も応募いただけます。
    当法人では未経験者の採用実績が多数ございます。

  • Q

    入社時期や年収などの条件について、希望を出すことは可能ですか?

    A

    はい、希望をお伝え下さい。
    労働条件や働く環境など、応募者の方と会社とで包み隠すことなく、率直なお話をしたいと考えています。

  • Q

    現在就職中のため、勤務時間外や土日の面接は対応していただけますか?

    A

    可能です。
    ご面接可能な時間帯の希望をぜひ応募の際にお聞かせください。

  • Q

    入社後の雇用形態の変更(パートから正社員 など)は可能ですか?

    A

    可能です。
    過去にも実績がございます。

  • Q

    在宅勤務は可能ですか?

    A

    可能です。
    在宅勤務制度を導入しており、業務の内容や成果、個別の事情に応じて柔軟に対応します。

INTERVIEW
職員の声

ENTRY
応募フォーム

下記のフォームにてご記入願います。
ご記入いただいた個人情報はご相談内容についてのみ使用し、一切他では利用いたしません。

応募職種

必須

お名前

必須

ふりがな

必須

生年月日

必須

※西暦数字8桁でご入力ください
【例】1990年4月10日生まれ方の場合 ⇒ 19900410

電話番号

必須


※半角数字

メールアドレス

必須


※半角英数字

確認のため、もう一度入力してください。

住所

必須

※半角数字

自己PR

個人情報の取り扱いに同意の上、確認画面へ進んでください。